* sysutils/libcdio で ATAPI CD/DVD ドライブを開くときの注意

root 権限でしか libcdio やそれに依存するアプリケーションが利用できないことがずっと謎でした。 libcdio バージョン 0.83 時点での回避策/解決策をメモします。

GIMP 2.8.2 リリース! 2.10 系はどうかな?

今週 GIMP 2.8 は最初のバグ修正リリースを出しました。 これについて Libre Graphics World http://libregraphicsworld.org/ が興味深い記事 http://libregraphicsworld.org/blog/entry/gimp-2.8.2-released-what-is-up-with-2.10 を載せたので拙訳ながらご…

LibreGraphicsWorld の MyPaint 1.0 の記事

MyPaint というお絵描きソフトウェアがバージョン 1.0 になりました。 おめでとう。 先週のものになりますが、 LibreGraphicsWorld にインタビュー記事が載ったので、 全文の和訳を拙文ながらご紹介します。 MyPaint 1.0: こんなすごいのみたことない (http:…

[翻訳][Qt] Qt4 の linguist で上手に査読

linguist は Qt ツールキットに入っている翻訳支援プログラムです。 Qt 公式の翻訳ファイル用 .ts 形式はもちろん、 gettext の .po 形式も扱えます。 翻訳支援プログラムの代表的なものに、 Windows で PO ファイルが編集できる POEdit や、 KDE の Lokaliz…

無線 LAN 子機を新調したものの

WLI-UC-G301N という USB 接続の無線 LAN アダプタを FreeBSD に導入できなくて困っている話です。

冷凍冷蔵庫の食料保存知識を高めて浪費を抑えたい

東北関東大震災で犠牲になられた人々のご冥福をお祈りします。 関東地方の輪番停電のニュースを見て大勢の方が交通機関が利用可能なのか勤務はあるのかなどいくつもの不安をかかえているのを知り他人ごとではないと感じました。 とりわけ冷凍冷蔵庫の食料が…

壊れたファイルシステムから重要なファイルを救い(掬い)出す

ディスクの分割を誤ってうっかり失くしたファイルを復活させる方法を試しています。

[自然言語] 「えー」そうかも

オーストラリアのラジオ放送ストリーミングを聴いていたらベートーヴェンのことをバイトーヴェンと言うアナウンサーがいてニヤリといたしました。 おそらくこれは英語流の発音習慣が少し入り込んだからではないかと思ったのです。 いつだったか日本語で「え…

[FreeBSD] 8.2-PRERELEASE にしてから妙なエラー

4 日前に OS を更新しました。 gcc が machine/endian.h に構文エラーがあるとのメッセージを出すようになりました。 ちなみにファイルの元は /usr/src/sys/i386/include/endian.h です。 /usr/include/machine/endian.h:107: syntax error, unexpected '{' …

過日のスクリプトを少々修正 / 注意

実働部分を改めました。 動作が速くなれば助かります。 #! /bin/sh usage() { cat <<EOF Usage: `basename $0` [OPTION] [PORTNAME] Option: [-v|--verbose] : show results of \`ldd -a\` Portname: It should be a full name. If you give a portion, this script gives some suggestion. EOF exit $1 } if test $# -eq 0; then usage 1 1>&2 fi ve…</eof>

[FreeBSD] メガアップデート

ソフトウェア更新作業にはたまに膨大なパッケージの交換を要するときがあり、 そんなことを mega updates ともいうそうです*1。 最近 Unicode を扱う基幹ライブラリ ICU が更新され、 FreeBSD の port でも 4.6 版に改められました。 私のマシンに入れている…

オーケストラスイッチの分解

音楽で冗談を奏でるホフナング音楽祭のレパートリーにして人気の高い「Orchestral Switch (邦題はオーケストラ・メドレー)」。 私もこのメドレーが大好きで、 手持ちのプラハ公演ライブを収録した DENON のレーザーディスクでも、 ロンドン公演ライブを収録…

Yahoo!Geocities のページは GIMP ヘルプ専用に

MANAI という個人ホームページを Geocities に置いています。 メインの記事は何といっても GIMP ヘルプですが、 そのほかにも小さな自作スクリプトや楽譜があります。 しかし更新は GIMP ヘルプと qmmp 移植 port のページばかりなので、 その他のページは思…

FreeBSD 用 QMMP port を公式 PR すべきかどうかで悩む

FreeBSD に QMMP を移植するための port を自主制作してずっと維持更新しています。 現在のバージョンは 0.3.4 です。 これを正式な ports ツリーに入れてもらうべきかで悩んでいます。初めて port 化した時期はおそらく v0.2.x の頃だろうと思うのですが、 …

ハードディスクのパーティションが動いた

/home のデータを失いました。 それまでの経緯と泣き言を長々とつらねます。 役立つ情報はありません。 5月に購入した500ギガバイトのハードディスクは前半分と後半分(250ギガバイトずつ)のパーティションに切り分け、 前半分のみを /, swap, /usr, /tmp, /h…

ssh のキーを生成したらファイルのバックアップをとっておきましょう。 [自省]

ハードディスクをいじっていてとうとうやってしまいました。 /home の情報が丸ごと消失です。 幸いにも自作のツールや翻訳の成果はそのつど Github や Google Code に収めていましたし、 通信はおもにウェブメールとツイッターばかり使っていましたのでデー…

Gustav Mahler の交響曲第9番のパート譜を失ったかもしれないと以前嘆いたことがあった。 去年の秋、 それを保存したハードディスクで IO エラーが発生した直後に システムが異常終了と再起動をした。 何らかの損傷が起きたのは間違いなく、 再び内蔵のデー…

[vim][hatena] hatena.vim を使ってみた。 おそらく今後ずっと利用することになるだろう。 ほんとうにありがたい。その存在を知ったのは http://twitter.com/tyru/status/12763297512:tyruさんのツイート からだった。 早速グーグルで索いてトップにあった i…

FreeBSD の Objective-C 化計画(回顧)

カーネルのソースを理解してみたいと常々思っていた。 それがどういうわけか FreeBSD のカーネルを Objective-C で書き直したら面白そうだという発想になった。 しかしソースコードは膨大だ。 どこから手をつけるべきか。 そこでとりあえず普段よく使う cut(…

なぜ無料なのかを示さなくては警戒されそうだ

今晩観た関西テレビ「スーパーニュースアンカー」では「あふれる無料サービスをうまく利用する」をテーマに特集していた。そこではマクドの無料コーヒーの意図が、より高額なセットメニューをぜひ一度試してほしいという戦略に結びついていることを解いてい…

個人的な項目などをこちらで書くことにした

広告が無いはてなの日記に惹かれた。 Yahooブログを一年間使ってみて、結局アバターや感情アイコンなどは 不要だったし、ホームページへのリンクを常時トップページに置きたかったが 適切な設定方法は見付からなかったのは不満だった。 twitter で follow し…